林業を始めたい方へ

~どうしたら、林業に就けるの?~

1.情報収集

まずは山の仕事、林業について知ることが第一歩です。
また、林業に就くための支援や相談窓口がありますので、問い合せをしてみましょう。

2.体験

森の仕事を体験したり、働いている人に質問ができる林業見学・交流ツアーに参加しましょう。森林ボランティアも良い経験になります。   

  • 体験・説明会情報
  • 森林のイベント

3.資格取得

林業は、刈払機やチェーンソーなどの工具を使い、より高度な機械化も進んでいます。
基礎知識や資格を取得できる講習会に参加するのも林業就業への近道です。

 

4.就職活動

山の仕事に就く自信がついたら、求職活動を行いましょう。
求人している事業体へ問い合わせたり、ハローワークや林業労働力確保支援センターへ相談しましょう。
採用前にトライアル雇用を行っている事業体もあります。

5.林業就職

一人前になるためには、3〜5年かかります。
体力・健康の維持に努め、地域に定着して林業従事者としての技術の習得、向上に努めましょう。

就業相談を行っています!

県内で就職を希望している方、山で働く仕事に興味がある方、林業の仕事がよく解らずに就業に悩んでいる方等の相談に助言・情報提供を行っています。

公益財団法人佐賀県森林整備担い手育成基金
(佐賀県林業労働力確保支援センター)

佐賀県佐賀市城内一丁目1番59号(佐賀県庁農林水産部林業課内)
電話:0952-20-0084

(C)公益財団法人佐賀県森林整備担い手育成基金. All Right reserved.

  • トップページ
  • メニュー
  • サイトマップ